1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
板宿少年野球部 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 3 | 9 |
西須磨シーホークス | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
公式戦初先発の吉田投手は、初回を1三振3者凡退に抑える。2回もコーナーを突く丁寧なピッチングを見せる。3回はピンチの場面で今村投手にスイッチ。三振で1アウトをとると、あとは打たせて取るピッチングで満塁のピンチを切り抜ける。
その裏の攻撃、茶屋(健)選手が内野安打で出塁し、続く八幡(謙)選手がバントで送って1アウト2塁。1番八幡(駿)選手は、初球をレフト前に弾き返し1、3塁のチャンス。1塁ランナー八幡(駿)選手が2盗を決め、その間に3塁ランナー茶屋(健)がホームイン!さらに相手のワイルドピッチで2点を返す。
4回と5回の守りは、今村投手の快投で無失点に抑える。6回からは八幡(駿)投手が2月以来のマウンドに上がり、四球を出しながらも3点でくい止める。
最後の攻撃。先頭八幡(駿)選手が、レフトオーバーの2塁打を放ち、最後まで盛り上がりました。
この試合、ヒット、犠打、盗塁などで攻撃にリズムが生まれました。北川2塁手は捕手から投手への返球のカバーをがんばりました。近藤選手のレフト前(反対方向)へのバッティングは上手かったです。途中出場の石飛選手は、サードゴロの処理が上達してきました。バッティングも上級生のボールに必死に立ち向かう姿勢が見えました。チームの声出しはもちろんOKでした!三原選手はこれまでにない大きな声が出てました。試合後のミーティングで相見部長から褒められていました。そして、ヒッティングマーチ(ソング)も響き渡りましたよ!楽しかったです。